千葉県銚子市で開催された銚子沖風車の見学と幕張メッセで開催されたWIND EXPOに参加してきました。
1日目は前泊のため新潟から銚子市へ移動し、夕飯にお寿司をいただいてきました。

2日目は他の参加者達と合流し、風車見学を行いました。
始めに、地球の丸く見える丘展望台という施設に訪れました。丘の上に位置している施設のため、洋上に設置されている風車や、銚子市の風景を360°眺めることができました。

景色はこのような感じで天気が良く、雲が無い日には富士山まで見ることができるそうです。
その後は、銚子市役所や漁業組合の方を交えた銚子市と洋上風力発電事業についての説明を受けました。洋上風力発電事業が地元の方々とどのように関り進められているのかを学ぶことができ、非常に有意義な時間でした。
昼食を食べた後に船着き場まで移動し、実際の洋上にある風車を見学してきました。直前まで風が強く出航が難しい状態でしたが、なんとか船に乗ることができ実際の風車を間近で見ることができました。

3日目は幕張メッセで開催されたWIND EXPOに参加してきました。
風力発電に関する展示だけでなく、水素エネルギーや太陽光発電などの様々なエネルギーに関する展示が行われていました。


清水太陽, 古川悠輝